導入>商品の登録・管理>必要な設定
商品を登録・管理する流れを説明します
商品情報を自動的に各ECサイトへアップロードするために必要な設定です
商品情報を自動的に各ECサイトへアップロードするために必要な設定です
- ECサイト側での事前準備
 ECサイト側で必要なサービスが使えるように準備・登録等をします
 ECサイト側で必要な準備
- タテンポガイドのECサイトマスタの確認・登録
 システム>共通設定>ECサイトでECサイトが登録されていることを確認します
 登録されていない場合は登録してください
- 商品情報テンプレートマスタの設定
 システム>商品ページ設定>商品情報テンプレートマスタ
 各ECサイトへ商品をアップロードするためのひな型(テンプレート)を作成します
 テンプレートを登録することで、共通の商品情報からそれぞれのECサイトごとの商品情報の設定を自動的にすることができます
- 商品カテゴリテンプレートの設定
 システム>商品ページ設定>商品カテゴリテンプレートマスタ
 カテゴリの種類は各ECサイトごとに異なりますので、各サイトごとのカテゴリのマッピング設定を事前に登録しておきます
 商品情報を登録する際、モールのカテゴリも一括で登録することができるようになります
- 商品説明テンプレートマスタの設定(※必須ではありません)
 システム>商品ページ設定>商品説明テンプレートマスタ
 商品情報を入力する際の商品説明の入力形式のひな型を作成しておくことができます
 HTMLデザインで作成します
 また、変換用のタグを入れることで販売名、販売価格、定価、特価、販売コード、販売説明、備考を置換して、商品説明文を作成することが可能です
- 商品画像マスタの設定
 販売管理>商品画像マスタ
 1つの画像を登録することで、各ECサイトで同じ商品画像を使うことが可能になります
 モール毎に画像を登録する必要がなくなります
楽天市場設定_商品管理(オプション)
販売アップロード(項目指定)につきまして 
	