APIの利用申請
1.楽天WebAPI申請・設定
楽天APIをご利用される場合は申請が必要となります。
下記手順をご確認の上手続きを行うようにお願します。
2.
楽天API連携の申請は、タテンポガイドのお問い合わせフォームから承っています。
お問い合わせの際は、以下の点にご留意ください。
- 店舗URLは「_partner_○○○○○」の部分をご記入ください。
例:https://www.rakuten.co.jp/_partner_○○○○○/index.html
- 楽天GOLDをご契約中の場合は、以下の形式でご記入ください。
例:https://www.rakuten.ne.jp/gold/_partner_○○○○○/index.html
- 複数店舗の申請をご希望の場合は、申請される全ての店舗URLをご記入ください。
3.
サポートセンターでの申請作業が完了しましたら、楽天RMSより承認依頼メールが届きます。
メールの件名は「【楽天市場】開発企業様からのAPI利用申請承認のお願い」です。
または、弊社サポートセンターよりAPI設定完了のお知らせが届き次第、楽天RMSにて以下の作業をお願いいたします。
■[WEB API] WEB API アクセス許可設定の詳細(RMSサービススクエア参加企業のアプリをご利用の場合)
※RMSへのログインが必要になります。
1. アプリによるRMS内店舗様データへのアクセスを許可する(承認待ち→利用中)
受注・在庫API 新認証方式ライセンスキー設定のお願い
受注・在庫APIをご利用いただくには、タテンポ内の以下項目にて設定が必要です。
システム > 共通設定 > ECサイト > 楽天市場 > ECサイト固有情報設定 > 【受注API・在庫API】新認証方式ライセンスキー
ライセンスキー有効期限について
ライセンスキーの有効期限が近づきましたら、タテンポガイドのトップページに警告が表示されます。
表示された際は、合わせて設定をお願いいたします。
受注・在庫API設定後のライセンスキー確認・取得・再発行について
ライセンスキーには有効期限があります。
有効期限が切れてしまうと受注・在庫取得エラーとなってしまいますので
有効期限が切れる前にRMS画面よりライセンスキーを再発行頂き
タテンポガイド画面に設定を頂けますようお願い致します。
ライセンス情報ページ内「新しいキーを発行」から再発行できます。
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
認証までに多少の時間がかかる場合があります。
設定後しばらくお待ちください。