1.販売データ取込の仕組み(一括在庫管理データ)最初の取込
参考図では、Yahoo!ショッピングの販売データのCSVを取り込んでいます。
※クリックすると拡大いたします。
・取り込んだCSVは次のファイルです。
・基本的にはタテンポガイド内にこのようにしてデータを取り込むと
タテンポガイド内にそのデータを元にしたパッケージを作成し中にそのECサイトのデータを紐付けていくイメージとなります。
また、在庫となるデータは別途作成され、紐付け(対応商品に登録)されます。
取り込み後のタテンポガイドの画面は次の通りです。
※[販売管理 > 販売検索]画面から販売名をクリックすると確認、編集画面へ入れます。
・「販売を編集」をクリックするとタテンポガイドに作成された「共通の販売データ」を確認、編集することができます。
・ECサイト名の「Yahoo!ショッピング」をクリックするとタテンポガイドに取り込まれた「Yahoo!ショッピングの販売データ」を確認、編集することができます。
・商品コードの「tshirt_basic_006」をクリックするとタテンポガイドに作成された「商品データ(在庫データ)」を確認、編集することができます。
次にこの販売に対して、同じ「コード」を持つ「楽天市場の販売データ」を取り込んでみます。
2.同じコードを持たせた一括在庫管理の販売データを取り込み、先に取り込んだデータに紐付ける。