【お知らせ】タテンポガイド アップデートのご連絡 Ver13.18.0

お客様各位

 

いつも大変お世話になっております。

タテンポガイドサポートセンターでございます。

2025/04/30(水)18:00よりタテンポガイドのアップデートを実施予定です。

下記ご確認頂きますようお願い申し上げます。

________________________________________

 

【アップデート日時】

2025/04/30(水)18:00-

 

※カスタマイズ機能を提供している一部のお客様につきましては本内容が適用されません。

※上記時間帯におきまして、一時的にタテンポガイド上での動作が中断する可能性がございます。

 ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【リリース内容】

 

■受注自動完了機能の改善について

このたび、APIまたはCSVによる受注取得時にも、

メール取込時と同様に、

タテンポガイド内で自動的に受注を完了ステータスへ変更する機能を追加いたしました。

 

〇設定項目の追加

各ECサイト設定に「受注取込後自動完了フラグ」の項目が追加されています。

この機能をご利用いただくには、「在庫引当までしか行わない」以外の設定を選択してください。

 

〇設定項目の選択肢と動作

  1. 在庫引当までしか行わない(初期設定)

既存の動作と同様で、自動完了は行われません。

ステータス変更やメール送信など、

タテンポガイドの受注管理・配送管理機能をご利用中のユーザー向けです。

 

  1. 無条件でステータスを完了にする

在庫同期のみをご利用のユーザー向けです。

在庫引当後に引当を解除し、全在庫数を減算してステータスを完了にします。

一部引当状態でも、引当された分のみ減算・完了処理が行われます。

 

  1. 在庫引当済受注のみ完了にする

在庫同期のみをご利用のユーザー向けです。

在庫引当が完了している受注のみ、引当解除・在庫減算・完了処理が実行されます。

一部引当状態の受注には処理は行われません。

 

〇処理のタイミングと注意点

APIまたはCSVによる受注の取込直後は、通常通り「受注検索」に表示されます。

等間隔で実行される自動完了バッチ処理により、

上記設定に応じてステータスが自動的に更新されます。

完了後の受注は「受注検索」には表示されず、「自動在庫引当検索」でのみ表示されます。

 

〇楽天市場をご利用の場合の特記事項

【タテンポガイドで自動受注確認を行う場合】

タテンポガイド側の「楽天ペイ自動受注確認連携設定」を「自動実行する」に設定すると、自動で注文確認が行えます。

その際は「受注API(受注変更)使用区分」を「使用中」に変更してください。

RMSから「注文確認待ち」の受注を取得いたします。

 

【RMSで注文確認を行う場合】

「楽天ペイ自動受注確認連携設定」は「自動実行しない」に、

RMS側の「注文確認設定」は「手動」、または「自動実行する」を設定してください。

RMSからは「注文確認待ち」の受注に加え、

「楽天処理中」「発送待ち」の受注も取得いたしますので、

任意のタイミングで注文確認を行い、RMSで作業を進めてください。

 

 

■おちゃのこネット:同一選択肢名がある場合の在庫更新不具合を修正

おちゃのこネットの「項目選択肢別在庫管理」商品において、

項目選択肢名が同一の場合に在庫更新が正しく行われない事象が、一部のお客様環境で確認されておりました。

本アップデートにより、当該不具合は修正され、正常に在庫が更新されるようになりました。

 

【アップデートの確認方法】

タテンポガイドの画面下部のVersionが13.18.0となっている事をご確認下さい。

 

________________________________________

 

ご質問などございましたらサポートセンターまでお気軽にお問い合わせ下さい。

引き続きよろしくお願いいたします。