Amazon_導入マニュアル

ECサイト>Amazon>導入

タテンポガイドでAmazonを使用する際の設定です

※2025/2/18更新

在庫同期・販売アップロードで使用しているフィードタイプの廃止に伴い、
2025/2/18に実施したVer13.10.0のアップデートにて、プログラムの修正を実施いたしました。
この影響により、販売情報の入力項目が追加されておりますので、
変更の詳細はこちらのページをご確認ください。

本アップデートの影響により、Amazonへの削除アップロード機能がご利用できなくなります。
※削除アップロードは正常に終了いたしますが処理が行われません。
商品の削除作業につきましては、Amazonのセラーセントラル画面にて行ってください。
実装時期につきましては現在準備を進めておりますので、
時期等が決まりましたら、改めてお知らせをいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

【基本設定】

【商品管理】

【在庫管理】

【受注管理】

【その他】

【設定】

  1. 支払い方法の紐づけ
    Amazonから送られるデータでは、支払い方法は代金引換、コンビニ決済のみとなります。
    タテンポガイド上では「支払い方法マスタ」の「並び順が一番若い」マスタが支払い方法に選択されますので、
    システム>受注・配送設定>支払い方法マスタにて、Amazonの支払い方法を設定する必要がございます。
    詳細はこちらよりご確認ください
  2. 配送方法の紐づけ
    Amazonでは配送方法の選択がありませんので、取込の受注データに配送方法を示す項目がありません。
    そのため、システム>受注・配送設定>配送方法マスタにて、Amazonの配送方法を設定する必要がございます。
    詳細はこちらよりご確認ください。

【その他】

  1. TSVデータの編集
  2. Amazon新配送設定
  3. Amazonトラブルシューティング
  4. Downloadファイルの項目名が英語になってしまう場合の対応
  5. Amazonの画像アップロードについて

    ※2025/2/18更新

    在庫同期・販売アップロードで使用しているフィードタイプの廃止に伴い、
    2025/2/18に実施したVer13.10.0のアップデートにて、プログラムの修正を実施いたしました。

  6. Amazon 配送方法マップ
Amazonからダウンロードするデータは「TSVデータ」となります。
タブ区切りのデータとなりますが、通常EXCEL等で開くことになると思います。しかしこの際に「日付」を示すデータや「出品者SKU」や「商品ID」等が0から始まっていたりすると、EXCEL上で「勝手に文字を解釈して」文字列以外の別の書式で展開、保存をしてしまいます。※元の値が変わってしまいます。